理系ジン

しばらくPythonに力を入れる予定です。

はてなブログでの数式の書き方

ブラウザでの数式の描画

ブラウザでの数式の描画には、JavaScript等で実装されているMathJaxを使うのが標準です。{\TeX}で記述した数式がMathJaxによりブラウザに適した方法で表示されます。

MathJaxの設定

最新版のMathJaxをCDNからダウンロードし、TeX/LaTeX/MathML記法で、AMSmathとAMSsymbols package込みで、MathMLやHTML-with-CSSで数式を描画し、デフォルトの\\(数式\\)\\[数式\\]に加えて、$数式$$$数式$$で数式を表示できるようにする方法(つまり通常の利用方法)は、次のscript要素になります。

<script type="text/javascript" src="http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-AMS-MML_HTMLorMML"></script>
<script type="text/x-mathjax-config">
  MathJax.Hub.Config({
    tex2jax: {
      inlineMath: [ ['$','$'], ["\\(","\\)"] ],
      displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ]
    }
  });
</script>

設定の詳細は次を見て下さい。

はてなブログでのMathJaxの使い方

はてなブログでMathJaxを使うには次の方法があります。

  • イ)tex記法を使う
  • ロ)記事本文でMathJaxを読み込む
  • ハ)ヘッダ・フッタ等からMathJaxを読み込む

イ)tex記法を使う

はてな記法tex記法で、文中に$\Gamma(n) = (n-1)!\quad\forall n\in\mathbb N$の様に記述するには、次のように書きます。

[tex:{\Gamma(n) = (n-1)!\quad\forall n\in\mathbb N}]

tex記法を使うと自動でMathJaxが読み込まれ、HTMLを編集する必要はありません。

MathJaxはデフォルト設定であり$数式$$$数式$$は使えません。

別行立てにする方法は分かりませんでした。

MathJaxに設定を追加する方法も無いと思います。

パソコンでもスマートフォンでも有効です。

ロ)記事本文でMathJaxを読み込む

記事本文にscript要素を記述してMathJaxを読み込み、設定も行います。

記事のどこに書いても構わないですが、最後に書くと記事本文が先に読み込まれるのでMathJaxが読み込み終わる前に記事が読めて良いと思います。

例えば前出のscript要素を書きます。

パソコンでもスマートフォンでもMathJaxが読み込まれます。

ハ)ヘッダ・フッタ等からMathJaxを読み込む

パソコンの場合

先ず、はてなブログの[ダッシュボード]の[デザイン]を選択します。

そこでスパナアイコンの[カスタマイズ]タブを選択します。

そこで、[ヘッダ]の[タイトル下]か、[記事]の[記事上]か[記事下]か、[サイドバー]の[HTML]モジュールか、[フッタ]のHTMLに、先ほどのscript要素を書きます。

[フッタ]のみに書くと、記事が表示後に、MathJaxが読み込まれるので先に記事が読める事になります。

スマートフォンの場合

パソコンの場合同様、先ず、はてなブログの[ダッシュボード]の[デザイン]を選択します。

そこでスマートフォンアイコンの[スマートフォン]タブを選択します。

そこで、[ヘッダ]の[タイトル下]か、[記事]の[スマートフォン用にHTMLを設定する]か、[フッタ]のHTMLに、先ほどのscript要素を書きます。

もしくは、[記事]の[記事上下のカスタマイズ]で[PCと同じHTMLを表示する]にチェックします。これだけProにアップグレードせず標準で設定できます。

理系ジンでの数式の書き方

パソコン用に、[記事下]と[フッタ]に、前出のscript要素を書き、スマートフォン用に、[PCと同じHTMLを表示する]にチェックする事にします。

これにより、Proにアップグレードせずに、パソコンとスマートフォン共に、$数式$等を使えるように追加設定を行ったMathJaxを利用できます。

その他

MathJaxでは¥ではなく\(バックスラッシュ)を使います。Mac\を出力するには、[option]+[¥]とします。

はてなブログの、キーワード自動リンクにより、"数式"にキーワード(例:TeX)が含まれる場合は、自動的にリンクに置き換えられてしまい、数式とは見なされなくなります。Proにアップグレードしてキーワード自動リンクをOFFにするか、tex記法を使って回避します。

参考