理系ジン

しばらくPythonに力を入れる予定です。

JavaScriptの基礎学習と情報収集について

はじめに

理系ジンは、ソフトウェア開発の情報収集はなるべくWebサイトを使おうと思っています。各技術要素の公式Webサイトは意外に理解しやすいのと、有名な技術系Webサイトからは幅広い最新情報を得られるためです。

一方、プログラミング言語のような、多くの細かい知識が必要なものを学ぶ場合は、本の方が理解しやすく整理されていて多くの情報を参照しやすくて便利だと思います。

そういう感じで、理系ジンのJavaScriptの基礎学習と情報収集方法を紹介します。

JavaScriptは、本でもWebサイトでも、最新の内容で網羅的に扱ったものは余りないようなので、まずは基礎を学ぼうと考え、適度な内容と分量の次の本を読みました。

JavaScript本格入門 ?モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで

JavaScript本格入門 ?モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで

JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで - Wingsからサンプルコードが入手できます。

4年程前の本なので、型付き配列、node.js、パッケージ、モジュールなどについては書かれていませんし、基礎的な用語も載ってなかったりしますが、基礎的な文法については図解して詳しく書かれていると思います。次の点が特に良かったです。

  • 関数定義の3つの方法と動作の詳細
  • prototypeの意義の解説

JSDoc 3のWebサイト

JSDoc 3でドキュメントを書くつもりなので、JSDoc 3のサイトも参考にしています。書きかけのところ(ToDo)があったりもします。

JSDoc 3の解説サイトは、タグが旧バージョン向けだったりしますが分かり易く、JSDoc 3のサイトでよく分からない場合に参考にしようと思います。

情報収集用のWebサイト

JavaScript関連の情報収集は、はてなブックマーク - 人気エントリー - テクノロジーをたまに見て、キーワードをGoogleで検索したり、特に気になるキーワードをGoogleアラートに登録して行うのが中心です。

QiitaStack OverflowMDN(Mozilla Developer Network)等は検索などの結果でよく見ますが、直接定期的に見る習慣にはなっていません。

現時点では、優れたプログラマーのブログ等を定期的に見ることはしていません。

重要な情報は、MacのメモやMacDownでメモしておきます。

予定

今回は、JSDoc 3のタグを網羅したコード付きの解説を書こうとして断念して、JavaScriptのポイントの解説を8ページ分ほど書いて余り意義が無いと思い中止しました。今後、プログラミングの記事で詳し目に解説したいと思います。

次回は、Git/GitHubについての記事を予定しています。その次からは、長い準備がひと段落したのでプログラミングを始めたいと思います。